岐阜市では眼の健診は、 視力検査ができるようになる 3歳時健診、5歳児健診、年長さんに行なわれる就学時健建診、就学後の学校で実施している視力検が行われています。
しかし健診の間隔が空いてしまいそれまで、見つからなかった弱視、視力低下が小学校入学後に指摘されるケースが散見されます。
また小さな子どもの視力検査は問診やランドルト環(Cのマークで測る視力検査)で行われていますが難しいのが現状です。
このためスポットヴィジョンスクリーナーという器械を用いて簡単に視力検査する事が最近では推奨されています。
数秒で検査ができますし、怖い検査でもありませんので、当院でもこの機器を採用し斜視、乱視などが見つかっています。
但し、あくまでもスクリーニングですので、これで確定診断がつくのではではありませんので、異常が考えられる際には眼科専門医に紹介させていただき、 精密検査を受けていただきます。